久しぶりに「おうちナポリタン」を作りました!手間は少しかかるけど野菜たっぷりだし,やっぱりおいしい!

夜帰りが少し遅くなってしまったのですが,ご飯を炊いてもらうつもりだったのが,連絡の行き違いでご飯が炊いてない!

今更ご飯を炊いている時間はないし,どうしよう!と考えて思いついたのが「おうちナポリタン」!!!

家庭菜園で獲れたパプリカが豊作でまだ冷蔵庫にたっぷりとあるので,使わなくちゃなーと思っていたので,いいタイミングでした。

ということで,早速パプリカを刻んでフライパンで炒め始めました。お

湯を沸かしてパスタを茹でて・・・。

実は,塩を入れるのを忘れてしまったのですが,それでも久しぶりの「おうちナポリタン」はとってもおいしかったです。

今度は塩を入れるのを忘れないようにしなくちゃ!

調理時間は20分くらいかな?

料理レシピ動画アプリ『クラシル』を知っていますか? 32,000件を超えるレシピから、料理や献立のアイデアが見つかる、無料の料理レシピ動画アプリです。 スマホにダウンロードして使ってみてはいかがでしょうか?

このクラシルではナポリタンの作り方が動画で見られます。

<使った材料(4人分)>

  • パスタ 400 g
  • パプリカ 赤1個
  • パプリカ 黄1個
  • 玉ねぎ 中1個
  • ケチャップ カップ約1/2
  • ウィンナー 6本入り1袋(ベーコンにしたかったのですがなかったので代用です)
  • サラダ油 大さじ1×3
  • 塩 小さじ1(今回は入れ忘れてしまいました)

<作り方>

1.大鍋にたっぷりお湯を沸かします。

2.パプリカを水洗いして,幅5 mmくらいに切ります。

3.フライパンにサラダ油大さじ1を入れて,IHクッキングヒーターの火力「5」中火にして,1のパプリカを加えて炒めます。

4.玉ねぎを幅1 cmくらいのくし切りにしてフライパンに加えます。
☆途中ときどきフライパンの中身を混ぜます。

5.ウィンナーを斜めに切ってフライパンに加えます。

6.フライパンにケチャップ約カップ1/2,塩小さじ1を加えて,全体をよく混ぜ合わせながら炒めます。

7.そろそろお湯が沸くので,パスタ400 gを鍋に入れます。
☆今回はゆで時間7分のものでした。

8.途中様子をみて火力を少し弱めながら,6の後,5分くらいフライパンの具材を炒めます。
☆ 我が家のおうちナポリタンは,具材をよーく炒めます。

9.フライパンの中身を皿に移して, キッチンペーパーでふいてから,フライパンをサッと洗います。

10.パスタのゆで時間が終わったら,ザルにとって水を切ります。

11.フライパンにサラダ油大さじ1を加えて,ザルにとったパスタの半分を入れて,1分ほど軽く炒めます。

12.皿に移した具材の半分をフライパンに加えて,全体を混ぜ合わせながら2分くらい炒めたら,皿に取り分けてできあがりです。

13.9~12をくり返して残りのパスタを具材を炒め合わせて4人分ができあがりです。

よく炒めたいものから刻んで順次フライパンに炒めながら加えていくことで時短しました。もちろんその間に,お湯を沸かしてパスタを茹でます。少し手間はかかるけど,やっぱりおいしいので,たまーに食べたくなりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です