お鍋で簡単にプラス一品「さつまいものバター煮」

さつまいもが旬の季節になりました。地元の特産品でお安く手に入るし、何より栄養価も高い健康食品なので、オレンジ煮にしたり、お味噌汁に入れたりと、毎日のように食卓に上ります。

いろいろな調理法でいただいていますが、最近クラシルというアプリを入れたので、その中から一つ作って見ました。

料理レシピ動画アプリ『クラシル』

クラシルはレシピももちろん書いてありますが、調理の様子が動画になっているので、真似て作りやすいです。特に、動画が倍速なので、短時間で見られるのがいいと思いました。

さて、この「さつまいものバター煮」ですが、ハチミツの甘さと、ほんのりバターの香りがしていて、あっという間に食べてしまいました。

調理も簡単で、オススメできる一品です。

調理時間は15分くらいかな?

〈使った材料〉

  • さつまいも 小2本約300g
  • 砂糖 大さじ1
  • ハチミツ 大さじ1
  • バター 大さじ1
  • 水 約150 ml

〈作り方〉

1.さつまいもを水洗いして、厚さ1.5cmくらいの輪切りにします。

2.鍋にさつまいもを入れて、ヒタヒタになるくらいまで水を入れます。

3.砂糖大さじ1を加えて、中火で加熱します。

4.沸騰したら、ふたをして、弱火で10分加熱します。

5.10分たったら、ハチミツ大さじ1とバター大さじ1を加えて、さっと煮たらでき上がりです。

さつまいもを切って煮るだけの簡単料理なので、さらに時短できるところは思いつきません。時間は15分くらいかかりますが、煮ている間は手が空きますので他の調理ができます。

今回の料理はクラシルというアプリに出ているレシピを参考にしました。動画も出ているので、ダウンロードしてご覧ください。ダウンロードは無料です。

料理レシピ動画アプリ『クラシル』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です