残ったキュウリを一気に大量消費「キュウリの佃煮」

この時期になると,実家の家庭菜園でできたキュウリが届きます。キュウリは一気にたくさん獲れるので,そういうときは一度にたくさん届きます。また,朝に採りそびれると夕方にはものすごく大きいお化けキュウリになってしまうそうです。今回はそんな普通の3倍くらいはありそうなお化けキュウリがたくさん届いたので,これは「キュウリの佃煮」で一気に大量消費するしかないと思いました。そのまま冷蔵庫でも長持ちするし,冷凍容器に入れて冷凍すれば半年だって持ちます。常備菜にばっちりの一品になります。キュウリの消費に困ったら,ぜひチャレンジしてみてください。

調理時間は30分くらいかな?

<使った材料>

  • キュウリ 特大サイズ6本 約3 kg
  • 塩 大さじ3
  • しょうゆ 150 g
  • みりん 大さじ3
  • 砂糖 150 g
  • 酢 100 ml
  • しょうが 約30 g
  • 七味唐辛子 適量
  • 塩昆布 30 g

<作り方>

1.キュウリを水洗いします。

2.ピーラーで薄切りにして大鍋に入れます。塩大さじ3を加えてよく混ぜ合わせます。
※特大キュウリ6本で大鍋いっぱいになりました。

3.しょうがを細く刻みます。

4.しばらくするとキュウリから出た水で全体がひたひたになってきました。

5.さらにしばらくおいて,キュウリが水にすっかりかぶりました。塩を入れてから10分くらいおいたとおもいます。ザルに一度あげ,鍋に戻して塩気を抜くために水を加えてから,一握りずつ取って両手でギュッと握って水気を絞ってからザルに揚げていきます。

6.大鍋にしょうゆ150 g,みりん大さじ3,砂糖150 g,酢100 ml,刻んだしょうがを入れます。

7.水気を絞ったキュウリを鍋に加えて中火にかけます。

8.10分以上煮込んで,汁気がなくなってきたら,七味唐辛子を適量と塩昆布30 gを加えます。
※七味は結構加えたつもりでもそれほど辛くなりません。味を見て加減してください。
※塩昆を30 g加えたら結構しょっぱくなってしまいました。また,好みよりこんぶの味がちょっと強すぎたかな?

9.さらに様子を見ながら5分くらい煮込んで,汁気がなくなったらできあがりです。

大量に作るので時間が意外にかかります。キュウリの塩抜きをするとき,手で絞るより,回転させて水気を切る道具があるので,その方が早くできたと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です