夏になると食べたくなるのがそうめんです。それでも少し飽きてくることもあります。そこでたまに登場するのがそうラーメンです。子どもたちはラーメンが好きなので、持ってこいです。
今回はパッケージの裏に書いてあった油そば風でいただきました。ちょっとそうめんとは違った感じで、これもまたとってもおいしかったです。卵も入ってボリュームもあって満足のお昼ごはんになりました。
調理時間は15分くらいかな?
〈使った材料(3人分)〉
- そうラーメン 一袋
- 長ネギ 1本
- 卵 3個
- しょうゆ 大さじ3
- 白だし 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- チューブ入りニンニク 小さじ1
〈使り方〉
1.卵3個に「からむき上手」で小穴を開けます。
2.卵をボウルに入れて、沸騰したお湯を加えてラップをかぶせます。タイマーを13分にセットします。
13分たったらざるにあげておきます。

3.長ネギを水洗いして、細かく刻みます。

4.しょうゆ大さじ3、白だし大さじ1、ごま油大さじ1、チューブ入りニンニク2小さじ1をボウルに入れて混ぜ合わせます。

5.そうラーメンの袋に書いてあるレシピに従って麺を茹でます。
6.麺が茹であがったら、ざるにあげて流水にさらしてから、よく水を切ります。
7.麺を皿に取り、4の麺つゆ、そうラーメンについて来た香味油を加え、その上に温玉を割ってのせたら出来上がりです。
温玉を使っている間にそうラーメンを茹でるなどすることで時短ができます。