つくレポ!フライパン1つで作っちゃおう「ミートチーズドリア風」にチャレンジしました

今回は,フライパン1つで作る「ミートチーズドリア風」にチャレンジしました。それなりに手間はかかりましたが,おいしくできました。まあこの料理なら外れないとは思っていました。だって,炒めた挽肉にトマトとソースで味付けしたその上にチーズがのるのですから子どもたちは絶対に喜んでくれるはず!ただ少し味が濃かったのでもう少し塩分を控えめでもよかったかも・・・。ちなみに子どもたちが一口食べた感想はハンバーグの味だー。なんかそれはそれで複雑な気分になりました。いや,ハンバーグではないんだけど・・・。確かに材料は似ているから仕方ないのかな?今回はチーズが残り物で若干少なめだったので,今度はチーズの量を増やしてみます。
調理時間は30分くらいかな?

<使った材料>

  • 牛豚合い挽き肉 300 g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ごはん お茶碗2杯
  • トマト 2個
  • ピザ用チーズ 100 g
  • 中濃ソース 大さじ2
  • コンソメ 1個
  • 砂糖 小さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • コショウ 適量
  • ケチャップ 大さじ2
  • 牛乳 200 ml
  • サラダ油 大さじ1

<作り方>

1.たまねぎ1/2個をみじん切りにします。

2.トマト2個の皮を湯むきして,適当な大きさにカットします。

3.フライパンにサラダ油大さじ1を入れて加熱します。牛豚合い挽き肉300 gを入れて炒めます。

4.挽肉にだいたい火が通ったら,玉ねぎを加えてさらに炒めます。

5.玉ねぎにも火が通ったらトマトを加えてさらに炒めます。

6.砂糖小さじ2,塩小さじ1/2を加えてさらに炒めます。

7.固形コンソメ1個を加えてさらに炒めます。
※固形コンソメを使ったのですが,もっと簡単に溶けると思ったのが間違いで,ここで時間がかかってしまいました。あらかじめお湯などで溶かしておくべきでした。

8.コショウ適量を加えてさらに炒めます。

9.ケチャップ大さじ2を加えてさらに炒めます。

10.ごはんお茶碗2杯分を入れて全体をよく混ぜ合わせます。

11.全体がよく混ざった平らにならします。

12.ピザ用チーズ100 gを上に載せたらフライパンでに蓋をして2分間加熱したらできあがりです。

トマトは,カットトマトを使えばもっと早くできると思います。また,コンソメも粉末のものを使ったほうが早いです。この辺りを時短すれば15分くらいでできそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です