久々に「粉ふきいも」に挑戦。混ぜご飯なので簡単な副菜にしました!

この「粉ふきいも」遠い昔,小学生のとき調理実習で作ったのを今でも覚えています。そのときは他の班よりも上手にできました。それから長い年月が過ぎ,厨房に立つようになって,さあ「粉ふきいも」を作ってみると,あれっ?なんか粉はうまくふかないし,味もいまいち。どうしたんだ?おいしく作れないし,いいや,としばらく作りませんでした。
そんなわけで今回は本当に5年ぶりくらいに久々に挑戦!混ぜご飯だったので,味が濃くない(塩分が少ない)副菜にしたいな,と考えて思いついたのが「粉ふきいも」でした。ポテサラやマカロニサラダでもよかったのですが,何となくトライしたくなったので・・・。
その出来映えは,というと以前失敗したのが嘘のように,粉もふいて,ホクホクのおいしい「粉ふきいも」ができました。
調理時間は15分くらいかな?

<使った材料>

  • ジャガイモ 大3個
  • 塩 少々
  • コショウ 少々

<作り方>

1.ジャガイモの皮を剥きます。

2.ジャガイモを一口大に切ります。

3.ジャガイモを大きめの鍋に入れて,ジャガイモがひたひたになるくらいまで水を加え,IHクッキングヒーターの火力「5」中火で加熱します。

4.そのまま10分間煮ます。

5.鍋のお湯を切ります。
※一端ザルにあげてから鍋に戻しました。

6.塩とコショウをジャガイモに適量振りかけます。鍋に蓋をして,ときどき鍋を振りながら2から3分間中火で加熱します。水分が飛んで粉が吹いたらできあがりです。

ジャガイモを電子レンジで加熱すると,時短できそうです。味がどうなるのか,そのうちやってみておいしくできたらまた報告します。

忙しいときは,レンジでチンする野菜のカップスープを食べたりします。野菜をMotto!のレンジカップスープは,野菜が大きめで,しかも合成着色料,保存料,化学調味料を使っていないので安心して食べられます。今回みたいな混ぜご飯の献立にもぴったりです。

野菜をMotto!!レンジカップスープ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です