この「豆腐とネギと卵のすき焼き風」は,良質のタンパク源の豆腐,栄養価が高くてバランスもよい卵,そして野菜のネギと,とっても栄養バランスのよい料理でありながら,家計にもやさしい一品です。味はレストランで食べるような非日常感は全くありませんが,おうちで食べる普通の料理としては満足できると思います。うちの子どもたちも,おいしい!といってくれるわけではありませんが,ご飯にかけたりして普通に食べてくれています。
調理時間も短くて10分くらいかな?忙しいときのお助け料理でもあります。
<使った材料>
- 豆腐 一丁g
- ネギ 大1本
- 卵 3個
- 水 100 cc
- しょうゆ 大さじ3
- みりん 大さじ2
- 白だし 大さじ2
- ごま油 大さじ1
<作り方>
1.長ネギを厚さ1 cmくらいの斜め切りにします。

2.卵3個を割ってボウルに入れて,かき混ぜます。

3.フライパンにごま油大さじ1を入れ,IHクッキングヒーターの火加減「5」中火で加熱します。
4.1の長ネギをフライパンにいれ,軽く焦げ目がつくまで炒めます。

5.フライパンに水100 cc,みりん大さじ2,砂糖大さじ1,白だし大さじ2,しょうゆ大さじ3を加えます。
6.豆腐一丁を一口大の角切りにしてフライパンに加えます。

7.ときどきへらで全体を軽く混ぜます。煮立ったら,2の溶き卵を回しながら入れて,フライパンにふたをして2分たったらできあがりです。

10分以内でできる簡単な時短料理です。カットして冷凍保存したネギを使えばさらに時短ができます。