オイシックス「お試しセット」のサツマイモで作りました「サツマイモご飯」(食材宅配レポート編4)

少し間が開きましたが,オイシックスの送料無料お試しセット(1980円)で届いたサツマイモで炊き込みご飯を作ったのでレシピと食べレポを掲載します。こだわりの野菜。そのお味やいかに?というところですが,確かにおいしい。でも,サツマイモが格別であったかというと?炊き込みご飯はサツマイモを味わうにはあまり適切なメニューではなかったですね。シンプルにふかし芋か,芋煮辺りの方がよかった。ただ,同梱されていたレシピにはサツマイモの炊き込みご飯が載っていたので,素直にそれにしてしまいました。載っていたレシピはサツマイモだけでしたが,秋の味覚ということで,シメジも加えた炊き込みご飯にしました。
調理時間は,炊飯の時間を除けば10分くらいかな?

<使った材料>
※ 4人分ならブナシメジを除いてそれぞれ半量でいいと思います

  • 「オイシックス」宅配のサツマイモ 約400 g
  • ブナシメジ 一袋
  • お米 4合
  • みりん 50 cc
  • 白だし 50 cc
  • しょうゆ 100 cc

うちでは使っているだしはこれです。お味噌汁や煮物などいろいろな料理にも使えて重宝しています。

<作り方>

1.お米4合をといで,ざるにあげます。

2.サツマイモをよく洗い,1 cm角ぐらいの大きさに切ります。切ったサツマイモは水をはったボウルに入れておきます。

3.1のお米をお釜に入れ,みりん50 cc,白だし 50 cc,しょう油 100 ccを加えてから,水を入れてお釜の4合の線に合わせます。お釜の中を軽く混ぜ合わせます。

4.2のサツマイモをざるにあげ,水を切ってから3のお釜に入れます。

5.ブナシメジの株を切り取り,1本ずつばらしながら,お釜の中に入れます。

※ 以前はブナシメジを洗っていましたが,調べてみるとその必要はないそうですね。洗うと旨みが逃げてしまうそうです。洗う手間が省けました。

6.炊飯器で「炊き込みご飯」を選んで炊飯のスイッチを押します。

7.炊きあがったら,軽く混ぜでできあがり。

こんなふうにサツマイモの炊き込みご飯は簡単に作れます。炊飯の時間を除けばずいぶん時短料理ですよね。特にコツとかはありませんが,好みに合わせて調味料の量は変えてください。これからサツマイモの季節。どうぞ作ってみてください。

おいしっくすのお試しセットの入っていたサツマイモ

さてそれでは,おいしっくすのお試しセットに入っていたサツマイモの食べレポです。が,最初に書いたように残念ながらこの炊き込みご飯では,サツマイモ自体を味わうことができませんでした。確かに,ホクホクしておいしかったのは間違いないです。ふかして食べれば,スーパーで売っているものとの違いが分かったかもしれません。失敗失敗。

おいしっくす「大地を守る会」のお試しセットは1,980円なのでとりあえず取り寄せても損をする内容ではありませんでした。よかったら試してみてください。

旬の美味しい食材を厳選! 大地宅配の「お試し野菜セット」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です