常備菜に「鶏そぼろ」

うちの常備菜の1つ「鶏そぼろ」。そのままご飯にかけて食べてよし。野菜炒めに入れてよし。お弁当のおかずにもなる。簡単に作れて,保存しておけば,必要なときにサッと使えて料理の時短ができます。本当に守備範囲が広い優れものです。
鶏そぼろを作る調理時間は10分くらいかな?

<使った材料>

  • 鶏ムネひき肉(300g)
  • みりん(コップ1/4くらい)
  • しょう油(コップ1/4くらい)
  • 砂糖(大さじ2)

<作り方>

1.フライパンに鶏ムネひき肉を入れ,みりんコップ1/4くらい,しょう油コップ1/4くらい,砂糖大さじ3杯ぐらいを加えます。

2.へらでひき肉をほぐします。
(ここでしっかりほぐしておくことで,,ひき肉がダマにならず,上手にそぼろができます)

3.ひき肉がほぐれたら,加熱します。
(IHクッキングヒーターの火加減「5」です)

4.ときどきへらでほぐします。この作業をサボると,焦げたり,ひき肉がダマになったりします。

5.水気が飛んで,ぱちぱちという音に変わってからさらに2~3分くらい加熱してできあがり。この間は,目を離さず,へらでかき混ぜてください。

6.保存容器に移し替えて,常備菜にします。

トップの写真は,温玉そぼろごはんです。忙しい朝食にぴったり。
この料理も簡単ですが,後でいろいろ使い回して時短ができるので,一度作っておくととても便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です