今回紹介するのは「親子丼もどき」。もどきというのは,うちにどんぶりのふたがないので,ごはんにの上に具材をのせてふたをして蒸らすことができないので,4人分を一気に作って具材だけを深皿に盛って食卓にのせるから!?。調理時間は20分かからないかな?というところで,お手軽ではないかもしれませんが,思ったより簡単に作ることができますよ。そして旨い。子どもたちはいつもおいしいといって喜んで食べてくれます。食材も家計にやさしいです。今回は安売りのもも肉があったのでそれにしましたが,いつもはむね肉なので,もっと家計にやさしく,そしてヘルシー。でも味はやっぱりもも肉の方が・・・。
<使った材料(4人分)>
・鶏もも肉(300g)
・たまねぎ(1個)
・卵(3個)
・しょうゆ(コップ1/4くらい)
・みりん(コップ1/4くらい)
・だし汁(コップ1/4くらい)
・砂糖(大さじ1.5)
・水(コップ1/2くらい)
<作り方>
1.たまねぎを包丁で薄く切ります。

2.鶏もも肉を包丁で幅1cm、長さ3cmくらいに切ります。
3.フライパンに、水コップ1/2,みりんコップ1/4,しょうゆ1/4,だし汁コップ1/4,砂糖大さじ1.5,を入れ,IHクッキングヒーターの火の強さ「5」(たぶん中火)で加熱します。

4.3の汁が沸騰したら,2の鶏もも肉をフライパンに入れます。

5.ボウルに卵3個を割り入れ,かき混ぜます。
6.そのまま3分くらい(途中で2回くらい鶏肉を混ぜ返しながら)加熱したら,1のたまねぎを入れます。

7.途中で2回くらい全体を混ぜ返しながら2分くらい加熱します。
8.5の卵をフライパンに回し入れたらふたをして,タイマーを2分でセットします。

9.タイマーが切れたら,1分くらい余熱で加熱したらできあがり!

今回は少し時間と手間のかかる料理でした。鶏肉を切るのを,(他の料理の準備も含めて)最後にして,鶏肉をフライパンに入れた後で包丁とまな板を洗うことで,片付けの時短をいています。それから少し高くなってもよければ,コマ肉を使うと手間と時間が減りますよ。それから「だし汁」ですが,できれば鰹節や昆布などからとればよいのでしょうが,時短のために市販の無添加だし汁を使っています。
![]() | 価格:5,980円 |
