去年の今頃,小澤栗園に初めていってすごくおいしい「焼き栗」の出会いました。それほど近くではないので,今年は行く機会がありません。
でもせっかく栗の季節だから「焼き栗」を食べたい!
我が家ではこれまで,煮た栗が食卓にはよくのぼりましたが,おいしく栗を煮るのはなかなか難しいと感じています。ホクホクしないで,べちゃっとした感じになったりすることがあります。
そこで今回はどうせなら「焼き栗」にチャレンジしてみようと思いました。
「グリルパン」ならおいしい焼き栗ができるんじゃないかなという予感があったからです。
栗も焼き芋と同じように,一気に高温にして火を通す要理はジックリ火を通した方が甘くおいしくなるようです。
オーブントースターで作る方法もネットでは紹介されていますが,グリルパンなら焼き芋と同じような焼き方で栗にもジックリ火を通せるはず。
ということで,作ってみたところ,ホクホクとおいしい「焼き栗」ができあがりました。
小澤栗園のように渋皮煮割れ目はできなかったし,味も足下にも及ばないとは思いますが,いつものように煮るよりははるかにおいしくできました。
簡単なので,よかったら作ってみてください。
<使った材料>
・栗 ネット1 袋
<作り方>
1.栗を軽く水洗いして,キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
2.グリルパンに栗を並べて入れます。
3.魚焼きグリルはあらかじめ1分くらい加熱しておきます。
4.グリルパンを魚焼きグリルに入れて,弱火で8分加熱します。
5.そのまま10分放置して,再び弱火で8分加熱します。
6.しばらく(10分くらい)そのまま放置したらできあがりです。
※ 焼きたての栗は熱いのでやけどに気をつけてください。
7.食べるときは,包丁で半分に切って,スプーンですくうと食べやすいです。
時短料理ではありませんが,手間はあまりかからないと思います。できあがりはホクホクしておしいい「焼き栗」です。
おうちCO-OPでは,ただいま「あらびきぽーくウィンナー」や「こだわりプリン」など6品無料お試しキャンペーンを実施しています。神奈川,山梨,静岡にお住まいの方限定のキャンペーンです。お試ししてみたいけど,住まいが違うので残念です。
無料お試しキャンペーンの申し込みはこちら↓
おうちCO-OP無料お試しキャンペーン