Tポイントのサイトから「期間限定ポイントの使用期限が近づいていますよ」というメールが来ました。
期間限定ポイントをゲットした記憶はないのですが,500ポイントもあるのでもったいないから使うことにしました。
あれこれ探した末,購入を決めたのが「きんぴらピーラー」。

1000ポイントくらいかかりましたが,一度使ってみたかったのです。
きんぴらを作るとき,ごぼうははいつもささがきにしているのですが,以外と時間がかかります。
ごぼう用の千切りピーラーがあるといいな?とずっと思っていたのです。
さて,それで挑戦したのが「ごぼうマヨサラダ」!
きんぴらは作ったばかりだったので,まだ作り置きがあります。
そこで,結構好きな「ごぼうマヨサラダ」に初挑戦を決めました。
さて,その「きんぴらピーラー」の使い心地は・・・?
思った以上に軽ーく引くだけで,ごぼうの千切りができました。
途中,何度か目詰まりしてしまったのがちょっと難点かな?
でも,これなら,かなり時短ができそうです。これは使えるぞ!
一方ごぼうマヨサラダの方は初挑戦でしたが,まずまずおいしいできあがりになりました。
実は朝作ったときに,塩を入れるのを忘れてしまったのですが,それなりにおいしかったです。
夕食時には,塩を適量振りかけたので,もちろん一層おいしかったですよ!!
ちょっと欲張って,朝食,お弁当,夕食の分まで一気に作ったので,調理時間は20分くらいかかっちゃいました。
世界最高値ツナ1缶5,400円のツナ缶 『オーシャンプリンセス ブラックレーベル鮪とろ』が12月15日より発売再開!!!限定200缶

<使った材料(8人分くらい)>
- ごぼう 太いもの1/2本(300 gくらい)
- にんじん 大1本(300 gくらい)
- マヨネーズ 150 gくらい
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
- 炒りごま(白) 大さじ2
<作り方>
1.鍋に水を入れて加熱します。
2.ごぼうの皮をピーラーでサッと剥きます。
3.「きんぴらピーラー」でごぼうを千切りにします。その間にお湯が沸いたので,ごぼうを鍋に入れて煮ます。


4.その間に,にんじんの皮をピーラーでサッと剥き,いつものお役立ちキッチングッズ「ののじ サラダおろし」でニンジンを千切りにします。
☆ にんじんは「ののじ サラダおろし」の方が早く千切りにできます。たぶん1分かからないです。

5.ボウルに,マヨネーズ約150 g(カップ2/3くらい),砂糖大さじ1,塩小さじ1/2,いりゴマ大さじ2を入れて混ぜ合わせます。

6.4のニンジンをボウルに加えます。
7.ごぼうの茹で時間が5分くらい経ったら,ごぼうをザルにあげてお湯を切り,5のボウルに加えます。
8.ボウルの中身全体をよく混ぜ合わせたらできあがりです。
今回は,ごぼう1/2本を使い切ってたくさん作ろうとしたので時間がかかりました。4人分くらいであれば,10分ちょっとでできそうです。「きんぴらピーラー」は思った以上に使えますね。ただ,この切れ味がいつまで続くかも大切ですね。