レンジで簡単調理!「鶏モモ肉で作るネギごま油ソースがけ蒸し鶏」

この頃少し「蒸し鶏」にはまっています。この間,電子レンジで「ネギごまソースがけ蒸し鶏」を作りました。とっても簡単でおいしかったので紹介します。

鶏肉はときどき特売がありますね。そんなときに購入したもので,さっと作れるのがこのメニューのいいところです。

ごまの香ばしい香りが食欲をそそり,ネギとしょうがのさっぱりした味が箸を進めてくれます。

調理時間は15分くらいかな?とても簡単に作れます。

<使った材料>

  • 鶏もも肉 1枚(約350 g)
  • ねぎ 1本
  • 白ごま 大さじ1
  • おろししょうが(チューブ入り) 約小さじ2
  • 本みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • ごま油 大さじ1 

<作り方>

1.鶏もも肉の厚い部分に包丁で少し切り込みを入れて,耐熱ボウルに入れます。

2.ネギの青い部分としょうが約小さじ2を鶏肉の上に載せ,本みりん大さじ1を回しかけます。
※本みりんのかわりに料理酒でもよいです

3.ボウルにラップをふんわりとかけて,電子レンジで6分加熱します。
※加熱後はそのままおいて粗熱を粗熱を取ります。

4.ネギの白い部分を細かく刻みます。

5.鶏肉をボウルから取り出して,食べやすい大きさに切ります。
※ボウルに残った汁は使うので捨てないでください

6.ボウルに残った汁に,しょうゆ大さじ2,ごま油大さじ1,しろごま大さじ2,刻んだネギを加えてよく混ぜ合わせます。

7.鶏肉に6のネギごまソースをかけたらできあがりです。

初めに鶏肉に切り込みを入れなければもっと簡単になりますが,中まで十分加熱するためにはやって置いた方がいいと思います。その他はほとんど手間がかからないとっても簡単な料理です。レンジで加熱している間にスープの用意をしました。

特に鶏肉をレンジでチンしたときに出た汁が思った以上に多かったので,少し薄味になりました。使う汁は半分くらいでよかったと思うので,この汁をスープに入れれば鶏だしスープが作れると思いました。

料理レシピ動画アプリ『クラシル』を知っていますか? 32,000件を超えるレシピから、料理や献立のアイデアが見つかる、無料の料理レシピ動画アプリです。 スマホにダウンロードして使ってみてはいかがでしょうか?

ダウンロードはこちら↓

料理レシピ動画アプリ『クラシル』

こんなお酢、見たことない!?/沖縄 健康長寿の秘訣【ちゅら花】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です