グリルパンで作っちゃおう!「ピーマンとナスの肉詰め」

そろそろ家庭菜園の収穫量が増える頃。実家からちょくちょく届けられるようになりました。どんどん消費しないとナスやピーマンがたまっていきます。肉そぼろを作ろうと思って買ってきた安売りの合い挽き肉があったので,その半分を予定を変更してピーマンとナスの肉詰めにすることにしました。そこでパッとひらめいたのが,グリルパン。油で揚げるより手間がかからないし,ヘルシーかな?フライパンで焼くよりも簡単そう。ということでグリルパンで焼くことにしました。思った通り,簡単でおいしく焼けました。本当にグリルパンは優れものだと思います。買ってよかったと思う一品です。
調理時間は,焼く時間も入れて25分くらいかな?


<使った材料>

  • 合い挽き肉 150 g
  • ナス 3本
  • ピーマン 2個
  • 卵 1個
  • 片栗粉 適量
  • コショウ 適量
  • 塩 小さじ1/2

<作り方>

1.ナスを厚さ1 cm位の輪切りにして水につけます。

2.ピーマン水洗いしてからヘタを切り落とし,種を取って,縦半分に切ります。

3.ボウルに合い挽き肉150 gを入れて卵1個,塩1/2,コショウ適量,片栗粉大さじ1を加えて混ぜ合わせます。

4.ピーマンとナス並べて片栗粉を振りかけます。

5.3の肉をスプーンで取って,ピーマンに詰めてグリルパンの上に並べていきます。ナスは一枚の上に載せてもう一枚を重ねて,はみ出たお肉をスプーンでならしたらグリルパンに並べます。

6.魚焼きグリルにグリルパンを入れて,10分間強火で加熱したらできあがりです。

お肉が少し残ったので,丸めてハンバーグを1つ作って一緒にグリルしました

特に時短とかはありませんが,グリルパンを魚焼きグリルに入れた後は10分間放っておくだけなので,その間に他のことをできるので助かります。グリルパンはやっぱりとっても便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です