旬の食材で「丸ごと新玉ねぎの和風スープ煮」

新玉ねぎが旬ですね。この旬の食材を和風スープ煮にしました。新玉ねぎを丸ごとレンジでチン。とろとろの和風スープができます。さっとスプーンですくい取れるほどとろとろの新玉ねぎにスープの味がしみておいしいのはもちろん,スープもとってもおいしくてあっという間に食べてしまいます。子どもたちも,これはおいしいといって食べてくれています。手間もかからないのでオススメですよ。
調理時間は25分くらいかな?レンジでチンする時間以外なら5分くらいです。

<使った材料(4人分)>

  • 新玉ねぎ やや小さめ4個
  • ウィンナーソーセージ 5本
  • 鰹節 4 g
  • 水 600 ml
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 白だし 大さじ1

<作り方>

1.玉ねぎの上と下の部分を少し切り落とします。根の方に方宇丁で十字の切り込みを入れます。

2.耐熱ボウルに,水600 ml,しょうゆ大さじ1,酒大さじ2,みりん大さじ2,白だし大さじ1を入れて混ぜ合わせます。

3.ウィンナーソーセージを適当な大きさに切ります。

4.ボウルに玉ねぎとウィンナーソーセージを入れます。

6.ボウルにラップをかけて,電子レンジに入れて20分加熱したらできあがりです。

※ウィンナーソーセージのかわりにハムでも作ってみました。ハムでもとってもおいしかったですよ。

特にこれ以上時短できない簡単な料理ですね。下ごしらえ5分くらいで後はレンジでチンするだけですから・・・。ただ,4人分で20分チンがかかりますから,この時間を有効に使って,メイン料理を作っちゃいましょう。ちなみにこの新玉ねぎの和風スープ煮は立派なスープなので,あとはメインとご飯で豪華な食卓になると思います。

最近テレビで話題の「モンマルシェ」のツナです。今日6月4日にもTBS系列の「教えてもらう前と後」で紹介されていました。この赤唐辛子ツナ缶もおいしそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です