とってもお手軽!「くずし豆腐の卵とじ」のつくレポです

テレビ番組「金曜ほのボーノ」で紹介された「くずし豆腐の卵とじ」がとっても簡単そうだったので作ってみました。本当にお手軽に作れちゃいました。お味の方もまずまず,といった感じでした。 うちは少し味付けが濃いせいかもしれませんが, 味が少し薄く感じられたのでまずまずといった感想になったのかもしれません。

調理時間は10分くらいかな?ホントにちょちょいとできちゃうので忙しいときはオススメです。

<使った材料(4人分)>

  • 絹豆腐 1丁(400 g)
  • 玉ねぎ 1個
  • 卵 2個
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • しょうゆ おおさじ1
  • 白だし 小さじ1
  • 水 100 ml

<作り方>

1.玉ねぎの皮を剥いて,上下を切り落として,くし切りにします。

2.フライパンに水100 ml,酒大さじ2,みりん大さじ2,しょうゆ大さじ1,白だし小さじ1を入れて,加熱します。

3.フライパンに玉ねぎを加えます。

4.中身を煮立たせます。

5.フライパンの中身が煮立ったら,豆腐1丁をスプーンで一口大にすくい取りながらフライパンに加えたら,蓋をして3分間,弱火で煮込みます。

6.卵2個で溶き卵を作ります。

7.3分たったら溶き卵を加えて半熟になるまで煮込んだらできあがりです。

ちょっとはんじゅくより煮込みすぎてしまいました

段取りを上手にやれば本当に10分もかからない時短料理です。タンパク質も十分摂れるし,玉ねぎも入ってヘルシーな料理です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です