特売の箱売りりんごを買ったけど少し傷んでいたので,「りんごのコンポート」にして冷凍保存することにしました。

大きいふじりんご12個入りが1箱1000円で特売していました。家族みんなりんごが好きなので,このような特売には目がありません。今回も買ってはみたものの,時期が時期なだけに,やっぱり結構傷んでいました。これは普通に食べていたら,食べ終わる前に腐ってしまいそう。ジャム用のスライスりんごはも十分冷蔵庫にストックしてあるので,何か別な保存を考えました。そこで,2個ほど「りんごのコンポート」することにして冷凍保存することにしました。2週間くらいしてから解凍しておいしくいただきました。
調理時間は15分くらいかな?

<使った材料>

  • りんご 大2個
  • 砂糖 100 g
  • オレンジジュース 50 ml(レモン汁の代わり)
  • 水100 ml

<作り方>

1.今回は大きいりんご2個を使いました。

2.8等分して芯を取ります。耐熱皿に並べます。

3.砂糖100 gとオレンジジュース大さじ50 mlを加えます。

4.ラップをかけて,電子レンジで5分加熱します。取り出してみて,十分でなかったので,1分ずつ加熱しながら様子を見ました。

5.中まで熱が通ったら,Ziploc に入れて冷凍庫に入れます。
※1箱に1個分ずつ入れて2箱とも冷凍庫に入れました。

6.解凍するときは電子レンジで2分くらい加熱してようすを見ながら解凍します。

コンポートを作るとき,鍋で煮るよりも電子レンジを使った方が早くできます。また,電子レンジでチンして解凍するだけで食べられるので,忙しい朝食のとき,ぱっと果物が用意できるのも助かります。そのまま食べるのではなく,スイーツの材料にも使えるので作り置きしておくととっても便利だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です