仕事が忙しい日が続いてなかなかスーパーで買い物ができない日が続くことがあります。そんなときの強い味方が中華名菜シリーズ。特売のときに買っておいて冷蔵庫に何種類かストックしておくようにしています。賞味期限が1ヶ月くらいはあるので,結構長い期間おいておけます。今回は「酢豚」を作りました。タマネギがあればすぐ作れる!と書いてあるとおり,タマネギだけすぐ作れます。簡単な割には,おいしいのがうれしいところです。子どもたちもぱくぱく食べてくれます。
調理時間は10分くらいかな?
<使った材料>
- 中華名菜シリーズ「酢豚」
- たまねぎ 1個
- ピーマン 2個
- サラダ油 大さじ1
<使った材料>
1.タマネギの皮をむいて,上と下を切り落として,くし切りにします。

2.ピーマンを水荒らししてから,ヘタの部分を切り落として,2つに切って種を取り,さらに一口大にカットします。

3.加熱前のフライパンにサラダ油大さじ1を入れます。

4.フライパンに中華名菜「酢豚」の中に入っている「具」をフライパンに入れます。さらに玉ねぎとピーマンも加えます。

5.IHクッキングヒーターの火力「5」中火で4分くらい炒めます。
※ パッケージの作り方には強火と書いてあるのですが,IHクッキングヒーターでフライパンを使うときには中火以下で使用するように書いてあります。どうするか悩むのですが,フライパンの寿命を伸ばすために,中火の指示を優先しています。

6.全体に火が通ったら,中華名菜の袋の中に入っている「ソース」を加えてさらに1分くらい炒めたらできあがりです。

中華名菜シリーズは本当に簡単に作れて時間もかからないので便利です。IHクッキングヒーターの火力を上げればもっと早くできるとは思います。