ほうれん草とベーコンのバター炒めは,子どもたちもおいしいといってくれるのではよく作ります。しかし今回は,マヨネーズのふわふわ卵とコラボしてみることにしました。いつもはバターで炒めるところをマヨネーズにして,卵もふわふわ仕立てに。なかなかの評判のできに仕上がりました。特に,卵がおいしいといってくれました。お弁当にも入れてしまいました。
調理時間は10分くらいかな?
<使った材料>
- ほうれん草 下ゆでしたあるもの 約200 g
- ハーフベーコン 5枚入り1袋
- 卵 2個
- マヨネーズ 約大さじ1(炒め用)小さじ2(ときたまご用)
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1/2
<作り方>
1.ハーフベーコンを幅1 cm位に切ります。
2.フライパンにマヨネーズ約大さじ1を入れ,1のベーコンを加えてIHクッキングヒーターの火力「5」中火で炒めます。
3.ボウルに卵2個を割り入れて,マヨネーズ小さじ1程度,砂糖大さじ1,塩小さじ1/2を加えて,よくかき混ぜて溶き卵を作ります。

3.2~3分したら下ゆでしてあるほうれん草を加えて,さらに1分くらい炒めます。

5.全体を手前半分くらいにまとめ,空いたスペースに溶き卵を入れます。

6.卵がふつふつしてきたら,卵だけを大きくゆっくりとかき混ぜます。
7.卵がふんわりとまとまったら,全体を軽く混ぜ合わせてできあがりです。

ほうれん草がたくさん手に入ったので,一度に茹でて一部を袋に入れて冷蔵庫にしまっておきました。今回は,そのほうれん草を使うことで,時短しました。朝の忙しい時間にピッタリの料理だと思います。

