つくレポ!いつの間にか種類が増えていた「シチューオンライス」!カレークリームソースのお味は?

一時期よく宣伝を目にしたシチューオンライス。最近あまり見ないなあと思っていたら,特売していました。しかも種類が増えているではありませんか?宣伝を見かけないし,特売しているから売れないのかな?と思いつつ,うちでは結構好評なので,まだ食べたことのない「カレークリームソース」を購入しました。ちょうど,豚こま肉が特売で安く手に入ったので,作ってみました。カレーと書いてありますが,辛さはほとんどありません。シチューらしく甘くまろやかな味わいの中に,ほんのりとカレーの味がします。パッケージに豚肉とよく合うと書いてあるように,豚こま肉の味をよく引き出していると思いました。子どもたちもおいしい!といって喜んで食べていました。また特売があったら今度は他の種類も試してみたいと思います。
調理時間は煮込みも含めて60分くらいかな?

<使った材料(8皿分)>

  • ハウス シチューオンライス カレークリームソース 1箱
  • 豚こま肉 約300 g
  • たまねぎ 2個
  • ブナシメジ 1袋
  • ブロッコリー(茹でてあるもの) 適量
  • 牛乳 300 ml
  • 水 600 ml
  • サラダ油 大さじ2

<作り方>

1.タマネギ2個をスライス切りします。

2.大鍋にサラダ油大さじ2を入れてIHクッキングヒーターの火力「5」中火で加熱し,1のタマネギを加えて炒めます。

3.ブナシメジの石づきを取り,小房に分けます。

4.タマネギに火が通ったら,3のブナシメジと豚こま肉を加えて全体を炒めます。

5.全体が炒まったら,水600 mlを加えて,蓋をして弱火で煮込みます。

6.沸騰したら,アクを取り,さらに5分間煮込みます。

7.火を止めて5分したら,シチューオンライスのルウを割り入れて蓋をします。

8.5分したら全体をかき混ぜてルウを溶かします。
※粗熱を取った後,ルウを入れて5分待つことで驚くほど簡単に解けます。
ブログ記事「火を止めて粗熱を取ってからルウを割り入れる」と箱に書いてあるのはなぜ?をご覧ください

9.時々かき混ぜながら再び弱火で10分間加熱したらできあがりです。

調理時間は1時間くらいかかりますが,煮込んでいる間はほとんど手間がいらないので別なことをしています。また,8皿分一気に作って,残りを翌朝の分としてじそこで時短にしています。

国産プーアール茶 茶流痩々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です