おいしいです!モランボンの「チャプチェ」

子どもに今日は何がいい?と聞くと「チャプチェ!」と答えが返ってくることが多いです(後は,カレーが多いかな)。そのくらいこのモランボンのチャプチェはおいしいです。子どもたちは中に入っている春雨が特に好きで,争って食べています。他にもチャプチェの素はいろいろでてますが,食べ比べてみた限り,モランボンが一番おいしいです。今回は,安売りしていたので,牛肉の切り落としを使いましたが,個人的には豚バラの切り落としの方がおいしいです。
あまり調理時間もかからないのもいいですね。10分くらいかな?

<使った材料>

  • モランボンのチャプチェ 1袋
  • 牛切り落とし 250 g
  • ピーマン 小4個
  • ごま油 大さじ1
  • 水 150 cc

<作り方>

1.ピーマンを水で洗って,ヘタを切り落としてから,細く切ります。

2.フライパンにごま油大さじ1を入れて,IHクッキングヒーターの火力「5」中火で加熱します。

3.30秒くらいしたら,フライパンに肉を入れて炒めます。

4.肉に火が通ってきたら(色が変わってきたら),1のピーマンを加え混ぜ合わせます。
※ モランボンの袋に書いてあり作り方では最後の方で入れますが,ピーマンにもしっかり火が通ってる方が好きなのでこのタイミングで入れています。

5.チャプチェの袋に入っている「野菜入り調味料」と「春雨」をフライパンに入れ,さらに水150 ccを加えます。

6.春雨をほぐしながら,3,4分炒めます。

7.春雨が戻り,全体の水気がなくなったらできあがりです。

モランボンのチャプチェは,作るのも簡単で,素早くできておいしい,実に優れものです。特に時短のコツとかは要りません。オススメの総菜の具です。
モランボンからは,他に塩チャプチェもでていますが,こちらの方が好みです。

簡単!レンチンでキュウリの浅漬け

電子レンジを使って,簡単にキュウリの浅漬けができるのでついでに紹介します。漬け物があまり好きでない上の子が,漬け物だ!といって喜んで食べているので,びっくりしました。簡単だけどおいしいですよ。

<使った材料>

  • キュウリ 1本
  • 塩 小さじ1
  • 白だし 小さじ1

<作り方>

1.キュウリを5 mm幅くらいの輪切りにします。

2.1のキュウリをボウルに入れ,塩小さじ1,白だし小さじ1を加え,軽くもみます。

3.ラップをかけて,電子レンジで50秒くらい加熱したらできあがり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です