寒くなってくると,温かい汁物が飲みたくなります。朝食がパンのときなどは「ポトフ」を作ったりします。野菜をたくさん摂れるからいいですよね。大鍋にたくさんの具材を入れてじっくり煮込むここともあるのですが,今回はサッと作りました。じっくり煮込んでないからポトフとは呼べないかも?「ポトフ風スープ」といったところでしょうか?でも子どもたちも喜んで食べてくれる味には仕上がりました。
調理時間は煮込む時間も入れて20分くらいかな?
<使った材料(4人分)>
- タマネギ 中1個
- ニンジン 1/4本
- ジャガイモ 1個
- 白菜 2枚程度
- ハーフベーコン スライス5枚入り1パック
- 固形コンソメ 2個
- 水 約200 cc
<作り方>
1.ニンジンをいちょう切りにします。

2.鍋に水約200 ccを入れ,ニンジンを加えてIHクッキングヒーターの火力「5」で加熱します。
3.ジャガイモの皮をむいて,厚さ5 mm位に切って鍋に加えます。
※ 煮込む時間が短くてすむように食材は薄く切ります。

3.タマネギをくし切りにして鍋に加えます。
4.白菜の葉2枚程度を水で洗ってから,ざく切りにして鍋に加えます。
5.スライスベーコンを幅1cm位に切って,鍋に加えます。
6.固形コンソメ2個を鍋に入れます。
7.沸騰したら,弱火で10分程度煮たらできあがりです。
食材を薄く切ることで煮込む時間を短くできます。パン食などで,野菜はどうしようかな?と思ったときはこんな感じで簡単に作っています。
