オイシックス「お試しセット」のジャガイモで作りました「肉じゃが」(食材宅配レポート編6)

先月,ものは試しとオイシックスの送料無料お試しセット(1980円)を注文しました。これまでその食材レポートを書いてきましたが,今回の6回目で届いた食材を一通り使ったことになります。
残っていた食材は「ジャガイモ」。ある程度日持ちするので最後になりました。何を作ろうか考えていたのですが,ジャガイモが前に出る料理,ということで「肉じゃが」にしました。実はこの肉じゃがは,このブログの第1回で取り上げようとして,作るのに失敗した因縁の料理です。そのときは,電子レンジで作る新しいレシピにチャレンジして失敗したので,今回はいつものオーソックスな方法で作りました。肉もジャガイモも食材がよかったのでしょう,とってもおいしくできました。みんなおいしいそうに食べてくれてとっても幸せでした。
「大地を守る会」のジャガイモの食べレポは最後の方にまとめておきます。
調理時間は煮込み時間もあるので25分くらいかな?

<使った材料(およそ6人分)>

  • 豚肉(カタ・バラの切り落とし) 300 g
  • 「Oisixのお試しセット」のジャガイモ 中6個
  • タマネギ 小2個
  • ニンジン 大1/2本
  • しらたき 1袋
  • しょうゆ 大さじ5
  • みりん 大さじ2
  • 白だし 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 水 700 cc

<作り方>

1.タマネギ小2個を皮をむいてから,包丁で縦に1/4に切ります。

2.ニンジン大1/2本の皮をピーラーでむいて,厚さ1cm 位の輪切りにします。

3.ジャガイモ中6個の皮を包丁でむいてから半分に切ります。

4.大鍋に水約700 ccを入れ,みりん大さじ2,砂糖大さじ1を加え,IHクッキングヒーターの火加減「5」中火で加熱します。

5.1,2,3のタマネギ,ニンジン,ジャガイモを鍋に入れます。

6.やかんでお湯を沸かします。

7.しらたきを袋から出してボウルに入れ,沸騰したお湯を注ぎます。

8.7のしららきをざるに取ってお湯を切ります。

9.8のしらたきを包丁で適当な長さに切ります。

10.鍋が沸騰したら,切り落とし肉300 gをほぐしながら入れます。

11.再度沸騰したら,アクをすくい取ります。

12.じょうゆ大さじ5,白だし大さじ2を鍋に加え,9のしらたきを入れます。

13.再度沸騰したら,なべにふたをしてIHクッキングヒーターの火加減「2」のごく弱火にします。

14.5分したら加熱をやめ,ふたをしたまま5分くらいおいて余熱で加熱したらできあがりです。

時短をするには,あく抜きいらずのしらたきを使ういいですね。今回は手に入らなかったので,あく抜きをしました。さらに,ニンジン,ジャガイモを耐熱ボウルに入れてラップをかけてから電子レンジ5分くらい加熱をすると,煮込み時間を短くできます。

Oisixのお試しセットのジャガイモです

さて,Oisixのお試しセットのジャガイモの食べレポです。品種は男爵ですが,男爵らしくほくほくとしてとてもおいしかったです。この頃うちでは,とうやという品種のジャガイモばかりをずっと食べていたので,いっそう男爵らしさを楽しめました。とっても満足のいく肉じゃがになりました。
少し残ってしまった肉じゃがを翌日食べたのですが,さらにジャガイモに味がしみこんでさらにおいしさがアップしていました。

Oisixの豆乳プリン

お試しセットに豆乳プリンも入っていました。4人で仲良く分けて食べました。
すっごくおいしくて,豆乳とは思えないスイーツでした。面白かったのは,何もいわずに出したので,上の子は冷や奴と思って食べたのに味が違ったので最初「???」だったそうです。プリンだよ,といったら「んー,うまい」といって喜んで食べていました。

Oisix「大地を守る会」のお試しセット(1,980円)は,ここまで紹介したように十分値段に見合う,いいえそれ以上の価値は間違いなくあったと思います。おいしい野菜をためしてみてはいかがですか?

旬の美味しい食材を厳選! 大地宅配の「お試し野菜セット」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です