お店みたいにごはんがパラパラの「おうちチャーハン」

おうちで作るチャーハンは,ご飯がくっついてしまいませんか?お店で出てくるチャーハンは一粒一粒がパラパラで,そこがおいしさのポイントでもありますよね。でもおうちでもちょっとした工夫でパラパラのチャーハンが作れるんです。おいしいですよ。もしご飯がくっついてしまって困っている方はチャレンジしてみてください。今回はジャーにあった温かいご飯を使いましたが,残ったご飯を冷凍して置いたものを電子レンジで解凍して作ることもよくあります。
調理時間は20分ちょっとかな?

<使った材料(3人分)>

  • あたたかいごはん 540 g
  • 卵 3個
  • ネギ 1本
  • スライスハム 1パック4枚
  • ごま油 大さじ1.5
  • 塩 小さじ1/2
  • しょうゆ 大さじ2
  • コショウ 適量

<作り方>

1.ごはんをボウルに 540 g入れます。

2.ネギをスライス切りして1のボウルに入れます。

3.スライスハムを1 cm角くらいに切ってボウルに入れます。

4.卵3個をボウルに割り入れます。

5.塩小さじ1/2,しょうゆ大さじ2,ごま油大さじ1.5をボウルに加え,さらにコショウを上から適当に振りかけます。

6.ボウルの中身をよくかき混ぜます。

7.6のボウルの中身を加熱前のフライパンに入れて平らにならします。

8.フライパンをIHクッキングヒーターの火加減「5」中火で加熱します。

9.数分すると,ふつふつと泡が出始めます。そこから1分くらい待って,フライ返しで全体を裏返します。

10.ご飯を返してから,1分くらいしたら,フライ返しでご飯を切るように動かして,全体をよく混ぜていきます。

11.フライ返しでご飯を切るようにして,混ぜていくと,アラ不思議,ご飯がパラパラになっていきます。全体がパラパラになったらできあがありです。

あまり,簡単・時短ではないかもしれませんね。でも,おいしい方がいいですから。上手にパラパラにするには,ごはんの量が少ない(二人分とかの)方が簡単です。時短で一気に大量に焼こうとして,結局べちゃべちゃのチャーハンになってしまったことがありました。今回くらいが,26 cmのフライパンでは限界かも?
パラパラになるポイントは,最初に油や卵と一緒にかき混ぜてしまうところです。意外ですよね。ちなみに,ボウルのまま,電子レンジで加熱する方法もあります。実際にそれで作ったこともあります(その方が簡単で時短)。でも,やっぱり焼いた方が好みなので,最近はこの方法で作っています。
ご存じない方は是非お試しあれ。

【エカス】定期コース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です