またまたナス料理「ナスと豚バラの煮物」

またまたナス料理ですが,旬で安く手に入るのでご容赦ください。でも,この「ナスと豚バラの煮物」本当に美味しいんです。ナスをかじった瞬間,ナスにしみこんだ肉の旨みとナス自体の旨みのコラボがなんともいえません。つい食べ過ぎておなかが苦しくなってしまいました。ただ,豚バラをあまり続けてるのも心配なので,作る間隔を開けるようにしています。
調理時間は20分くらいかな?

<使った材料(4人分)>

  • 豚バラ肉薄切り(250 g)
  • ナス(4本)
  • しょうゆ(100 ccくらい)
  • みりん(50 ccくらい)
  • 砂糖(大さじ1)
  • だし汁(50 ccくらい)
  • 水(400 ccくらい)
  • おろしショウガ(10 gくらい)

<作り方>

1.さっとナスを水で洗い,一口大の乱切りにしてボウルに入れ,5分くらい水にさらしまナスをす。

2.しょうゆ100 ccくらい,みりん50 ccくらい,砂糖大さじ1,だし汁50 ccくらい,水400 ccくらい,おろしショウガ10 gくらいを鍋に入れ,加熱します。

3.鍋が煮立ったら,豚バラ肉をほぐしながら入れます。火加減はI Hクッキングヒーター「5」です。

4.1のナスを鍋に入れ,全体が煮立ったら,火加減を弱火「3」にしてしばらく煮込みます。

5.7分くらい煮込んで,ナスがやわらかくなって,煮汁がしみたらできあがりです。

豚バラはもちろん,煮汁がしみたナスがとっても旨い。絶品です。ぜひ作ってください。
煮込み料理なのでそれほど手間はかかりません。ショウガをおろせばいいのですが,今回はチューブ入りのおろし生姜を使って時短しました。
今回,作っている途中の写真を撮り忘れて,最後に思い出して写真を撮ったので,できあがりのみでごめんなさい。

料理レシピ動画アプリ『クラシル』

クラシルはレシピももちろん書いてありますが、調理の様子が動画になっているので、真似て作りやすいです。特に、動画が倍速なので、短時間で見られるのがいいと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です