野菜の肉巻き。面倒くさいと思っていたけど,作ってみたら意外と手軽。そして何より美味しいのがうれしい。今回は旬のナスを肉巻きにして塩コショウで味付けしてみました。肉汁を吸ったナスを頬張るとジュワッとお口の中に広がるのがたまりません。
調理時間は15分くらいかな。
<使った材料(4人分)>
- ナス(4本)
- 豚もも薄切り肉(200 gくらい)
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- サラダ油(大さじ1くらい)
<作り方>
1.ナスを軽く洗い,縦半分に切り,皮の方に包丁で切り目を入れておきます。
2.1のナスを5分くらい水につけておきます。
3.まな板全体にラップをかけます。
※こうしておくことで,肉を巻き終わったらラップを取ればまな板を洗うことなく次の食材のカットに使うことができます。
4.ラップをかけたまな板の上で,もも肉を広げてナスを置き,くるくると巻いていきます。
5.肉巻きナスをフライパンに並べ入れて,サラダ油大さじ1を上から回し入れます。

6.フライパンにふたをして,IHクッキングヒーターの火加減「5」で加熱します。
7.3分くらいして,フライパンから水蒸気が漏れ出るようになったらふたを開け,ナスを裏返して再びふたをします。
8.3分くらいしたらふたを取り,肉に火が通っているのを確認したら,塩とコショウを上から全体に振りかけます。量はお好みで調節してください。

9.火を止め,1分くらい余熱で加熱してできあがりです。
肉を扱った後はしっかり洗わないと心配ですよね。そこで,まな板にラップをかけてから肉を巻くことで,洗う手間を省いて時短しています。加熱を始めたら,その他の調理をしています。
