味噌マヨ。聞いただけでもよだれが出そうですよね。今回は「鶏と野菜の味噌マヨ炒め」の紹介です。少しこってりしていますが,あとを引いてついつい食べてしまいます。そんなに手軽ではないですが,子どもも大好きなので,よく作るメニューの一つです。
調理時間は20分くらいかな?
<使った材料(4人分)>
- 鶏ムネ肉(または鶏もも肉)(300g)
- ニンジン(中1本)
- タマネギ(1個)
- ジャガイモ(1個)
- パプリカ(1/2個)
- 味噌(大さじ1)
- マヨネーズ(おたま1くらい)
- みりん(大さじ1)
- 砂糖(大さじ1)
- サラダ油(大さじ1)
<作り方>
1.ニンジンを乱切りに,タマネギをくし切りに,ジャガイモを1cm角ぐらいの棒切りにします。

2.1の材料を耐熱ボウルに入れてラップをかけ,電子レンジで8分くらい加熱します。
3.パプリカを1cm幅くらいに切ります。
4.鶏肉を一口大に切ります。

5.フライパンにサラダ油大さじを入れ,IHクッキングヒーターの火加減「5」にして4の鶏肉を入れ,ふたをして3分くらい待ちます。

6.ふたを取って鶏肉に火が軽く通るまで炒めたら,3のパプリカを加え,さらに1分くらい炒めます。

7.電子レンジでの加熱が終わった2の材料をフライパンに入れ,さらに味噌大さじ1,マヨネーズおたま1,みりん大さじ1,砂糖大さじ1を加えます。

8.全体を混ぜ合わせながら,軽く炒めたらできあがり。

肉を炒めている間に,火をしっかり通したいニンジン,ジャガイモ,タマネギを電子レンジで加熱してしまって,時短をしています。味噌,マヨネーズは直接フライパンに投入して手間を省いていますが,市販の味噌マヨ炒めのもとを使うともっと簡単!時短になりますね。
![]() 鶏ムネ肉の味噌マヨソース【日本食研】 |